御獄猫

2010年10月27日

宮古島でお世話になってるホテルの目の前に『漲水御嶽』がある。 
漲水御嶽は首里王府公認の御嶽として、古くから宮古最高の霊場としてツカサヤーとも呼ばれ、広く知られていました。 ここには宮古の創世神話の神々が祭られています(沖縄IMAより抜粋) 釣りの前にはお賽銭を投げて安全祈願・大漁祈願などしているのであるが、天候に関してのご利益はいまのところ3割程度。 きっとお賽銭の金額が少ないのが原因かも(笑)

御獄には猫がたくさんいます。神の使いとして住民から大切にされているのかどうかは不明。その猫たちなのだが、どうも近頃メンバーが入れ替わったみたいである。以前見かけたボス風のサビ猫がいなくなっていたのだ。他の猫たちも見かけなかった。入れ違いで新しい顔に変わったのかね?


                       漲水御嶽
                         ↓

御獄猫
         由緒ある古い御獄です 右奥にモンテドールの看板が見える


                  最初に出会った 御獄猫 茶トラ
                           ↓                  


御獄猫
           お腹空いてたみたいだった ごめんね、何もないんだよ


            母親を待ってる子猫 (ヤンバルのチャウりん風)

                 これ以上は近づけなかった
                       ↓


御獄猫

                     この子猫です ↓

               御獄猫
                   母ちゃん 大好き♪ みたいな^^


                        ボス登場!
         
                      ズン・ズン・ズン
御獄猫
目が合ったらノッシ、ノッシとこちらへ歩いてきた 沖縄のシャチ君みたいな風貌です


御獄猫
              なんだこのオヤジ? 猫オタクか? はよ、去ねッ!



               唯一、この茶トラだけが触らせてくれました^^


御獄猫
                  がんばれよ~ 長生きするんだぞ!

              こうやって猫は御獄を守っているのでございました。


同じカテゴリー(島の風景)の記事
鉄砲祭りと花火大会
鉄砲祭りと花火大会(2023-08-21 17:17)

トカラツアー
トカラツアー(2021-07-06 16:29)

黒糖焼酎酒蔵見学
黒糖焼酎酒蔵見学(2019-07-25 18:50)

お知らせ
お知らせ(2017-07-17 15:39)


Posted by 中村 透 at 19:00│Comments(5)島の風景
◆ この記事へのコメント
御獄の神様は猫たちを守り
猫たちは、神様を守り
地元の人たちは猫たちを愛し・・・
だといいなぁ。
Posted by Tom-ko☆&her family at 2010年10月28日 00:22
★ ”N”さん、

猫好きだったら誰もが心配することだよね。

そうあって欲しい。 オイラも同感です。
Posted by 中村 透 at 2010年10月28日 11:41
こんにちは(^^)

宮古島のウタキは、ゆっくり周ったこと無いですね。
結納の時に主人と主人のご両親と4人で初めてせーふぁーウタキも行きました。

主人の母親はわりに、現実主義なのですが、このセーファーウタキには
感動されていました。

私はウタキに祈る義母の背中に感動してました(笑)
母親はいくつになっても子供の事を祈る・・・泣ける瞬間でしたね。

今度、宮古島のウタキも周ってみます。
いつも情報をありがとうございます。
Posted by スーさん at 2010年10月30日 14:59
猫ちゃん達の表情・・・中村さんにしか撮れない一瞬ですね(^^)
Posted by スーさん at 2010年10月30日 15:00
★ スーさん、

御嶽でお祈りするおばぁを見るとなぜだか感動しますね。
沖縄にはなくてはならない神聖な場所です。 それもこれも、先祖を大事にする県民性です。 家族も仲が良いしね。

不思議なことに 御獄には猫がいます。 
Posted by 中村 透 at 2010年10月31日 14:04
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。